見積もり依頼

  • 見積もり依頼 120万円
  • 見積もり依頼 70万円
  • 見積もり依頼 80万円
  • 見積もり依頼 30万円
  • 見積り依頼 200万円
  • 見積り依頼 100万円

    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


仕事を受けたい方はこちら
購買部長 購買部長 購買部長
購買部長 購買部長 購買部長
  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
      • ホームページ制作発注ガイド

      • 中国

      • youtubeサムネ-5
        icon 後で見る外す 03:23

        【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

        13
        icon 後で見る外す 03:50

        【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

        12
        icon 後で見る外す 03:10

        中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

        youtubeサムネ (14)
        icon 後で見る外す 03:32

        ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

        youtubeサムネ-5
        icon 後で見る外す 03:23

        【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

        13
        icon 後で見る外す 03:50

        【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

        12
        icon 後で見る外す 03:10

        中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

        youtubeサムネ (14)
        icon 後で見る外す 03:32

        ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

  • お問い合わせ
Home 中国 2019年を振り返る②中国のシェアエコノミーは概ね平静、“冷思考”の時代へ
中国

2019年を振り返る②中国のシェアエコノミーは概ね平静、“冷思考”の時代へ

2019年12月20日 2020年11月4日

今回はシェアエコノミー界を概観する。シェアサイクル、カーシェリング、バッテリーシェア(スマホ充電)の3つについて、ネットメディアから探ってみよう。

目次

  • 1 シェアサイクル
  • 2 カーシェアリング
  • 3 バッテリーシェア
  • 4 まとめ

シェアサイクル

シェアサイクル業界は、比較的平穏だった。ofo (小黄車)とMobike(摩拜単車)の2強時代から、美団(Mobikeを買収)と哈羅、青桔の“三足鼎立”へ変化した。

哈羅出行は2016年11月、浙江省・寧波市でスタート。当時、北京・上海など一線級都市は、ofoとMobikeに握られていたため、三~四線級都市に生存空間を見出す。2018年3月の保証金免除以来、ユーザ―は急伸した。同年5月の登録数は70%増加し、1日の利用数トップに。1年半後の今、哈羅の利用数は、ofoとMobikeの和に等しい。1日当たり2000万回、ユーザー数2億人、市場シェアは50%を超えた。哈羅には、出資者としてアリババが控え、資金面の懸念はない。現在の企業価値は50億ドルと見積もられている。

美団単車は、買収したMobikeを徐々に“消化”していった。ブランド名を美団単車へ変更し、生活総合サービスの美団アプリと連携した。ユーザー登録も互換できるようになった。美団グループは、シェアサイクルを、2020年の投資重点分野と発表している。

青桔単車は、配車アプリ最大手、滴滴出によって2018年1月、四川省・成都からスタートした。2019年5月、北京に進出した。

3社のミニプログラム経由ユーザー規模(2019年7月)は、哈羅4162万人、青桔4003万人、美団2878万人、独立アプリでは哈羅1971万人、美団1090万人となっている。哈羅、美団、青桔の3国時代へ“平穏に”移行した。

カーシェアリング

シェアサイクルに比べ、カーシェアリングの2019年は、厳しいものだった。2017~18年には、新規融資案件が相次いだ。

立刻出行、有車出行、小二租車、大道租車、芒果出行、巴歌出行、途歌、駕唄、ponycar、Gofun、盼達用車、小二租車、一歩用車、易開出行、一度用車、微祖車、合計15社である。

立刻出行にはアント・フィナンシャル、有車出行にはNIO、小二租車には百度、ponycarにはOppo、Gofunにはフォルクスワーゲン、微祖車にはGMが出資している。

しかし、2019年になり業界は暗転した。途歌、盼達用車、立刻出行で、保証金の返還請求が滞ったのである。かつてのシェアサイクル業界と同じ状況に陥った。問題は次々に暴露され、業界は生死の境を彷徨った。

しかし、第三四半期までの融資によって、エネルギーは充電され、今ではほとんど支障はなくなっている。業界にとって、今年の外部環境は厳冬だった。

バッテリーシェア

バッテリーシェア業界も2017~18年は、カーシェアリング業界同様、融資案件が相次いだ。

小電、来電科技、街電科技、怪獣充電、松鼠電電、充充、白駒、掌充、中移電力、伏持加、小右共享、河馬充電、Hi電、の13社である。怪獣充電には、シャオミが出資している。

2019年、バッテリーシェアのユーザー規模は3億500万人、2020年は4億800万人に成長するとみられる。しかし、選択と集中は加速していく。

第一グループは、街電、小電、怪獣充電の3社である。中でも街電のシェア(2019年上半期)は、40.5%に達した。来電科技、雲兊巴などが第二グループだ。ここへ、生活総合サービス大手の美団点評が参入する、と噂されている。

シェアバッテリーの利用頻度は上がり、2020年はさらに熱い戦いになりそうだ。

まとめ

2019年、シェアサイクルは平穏、カーシェアリングは寒冷、バッテリーシェアは高熱、とそれぞれだった。しかしメディアは、社会全体として、シェアエコノミーへの視線は“冷思考”になったと表現している。

ただし、いずれの業界もビジネスモデルは、バージョンアップを遂げている。観察する側も新しい視点が必要となりそうだ。

Previous Post
114059628_custom

中国のBtoBプラットフォーム100強④石油化学プラスチック業界前編、塑米城、找塑料、快塑網

Next Post
47242630_custom

百度沸点で振り返る2019年の中国、国民を鼓舞した記憶に残る出来事トップ10とは? スポーツが4項目入選

ホームページ制作発注ガイド

youtubeサムネ-5
icon 後で見る外す 03:23

【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

13
icon 後で見る外す 03:50

【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

12
icon 後で見る外す 03:10

中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

youtubeサムネ (14)
icon 後で見る外す 03:32

ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

14
icon 後で見る外す 02:16

ホームページ制作はコスパ重視で

  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
    • ホームページ制作発注ガイド
    • 中国
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 仕事を受けたい方へ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© Cospa Technologies Inc.
多言語サイト制作運用のことなら購買部長



    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
    • ホームページ制作発注ガイド
    • 中国
  • お問い合わせ
    仕事を受けたい方はこちら