見積もり依頼

  • 見積もり依頼 120万円
  • 見積もり依頼 70万円
  • 見積もり依頼 80万円
  • 見積もり依頼 30万円
  • 見積り依頼 200万円
  • 見積り依頼 100万円

    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


仕事を受けたい方はこちら
購買部長 購買部長 購買部長
購買部長 購買部長 購買部長
  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
      • ホームページ制作発注ガイド

      • 中国

      • youtubeサムネ-5
        icon 後で見る外す 03:23

        【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

        13
        icon 後で見る外す 03:50

        【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

        12
        icon 後で見る外す 03:10

        中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

        youtubeサムネ (14)
        icon 後で見る外す 03:32

        ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

        youtubeサムネ-5
        icon 後で見る外す 03:23

        【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

        13
        icon 後で見る外す 03:50

        【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

        12
        icon 後で見る外す 03:10

        中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

        youtubeサムネ (14)
        icon 後で見る外す 03:32

        ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

  • お問い合わせ
Home インバウンド ショッピングアプリ“J-GO”& チケットレス乗車“スマートEX”
インバウンド中国

ショッピングアプリ“J-GO”& チケットレス乗車“スマートEX”

2017年10月28日 2020年11月4日

2020東京オリンピックへ向けて様々なインバウンド対策が進められておりますが、「インバウンドショッピングアプリ“J-GO”」と「チケットレス乗車“スマートEX”」の新情報を紹介します。

目次

  • 1 “J-GO”が中国オンライン旅行会社“Ctrip”と提携
    • 1.1 訪日外国人向けショッピングアプリ“J-GO”とは
    • 1.2 中国最大のオンライン旅行会社“Ctrip”とは
  • 2 チケットレス乗車の“スマートEX”
    • 2.1 カンタン登録ですぐに利用可能、年会費無料
    • 2.2 カンタン操作で予約、予約変更は何度でも手数料無料
    • 2.3 交通系ICカードで乗車可能
    • 2.4 早めの予約でおトクな「早特商品」が利用できます

“J-GO”が中国オンライン旅行会社“Ctrip”と提携

訪日中国人向けに日本で人気の商品「チケットやミシュランレストランの予約」「人間ドッグの予約サービス」などを予約・決済代行を展開する「訪日外国人向けショッピングアプリ“J-GO”」を展開するTripur Limited.(日本営業総代理:ビューティワークス・ジャパン)は、中国最大のオンライン旅行会社Ctrip.com International Ltd. (以下、“Ctrip”)の子会社Ctrip Financial Service(Hong Kong)Limitedとのあいだで買い物サービスに関する業務提携契約を結びました。これにより年間200万人とも言われる“Ctrip”経由で来日する中国人旅行客に“J-GO”のサービスを展開できることになります。“J-GO”は現在、日本に来る中国人旅行客をターゲットとしており、“Ctrip”の持つ日本旅行客への強力なリーチ力を利用し、日本旅行に来る前に人気の化粧品やみやげ品といった商品を購入・決済できるしくみを“Ctrip”のアプリ内に構築し、購入商品は訪日客が指定するホテルへデリバリーして訪日客の買い物の手間を省きます。

訪日外国人向けショッピングアプリ“J-GO”とは

訪日外国人向け、初の旅まえショッピングアプリを2017年4月から開始しており、中国人旅行客に人気の商品(化粧品・日用品・お土産お菓子・工芸品)や体験(レストラン・チケット予約・健康診断等)をアプリに掲載し、中国国内で事前決済して商品は来日した際に宿泊先でピックアップする仕組みを構築しています。

中国最大のオンライン旅行会社“Ctrip”とは

“Ctrip(上海携程国際旅行社有限公司)”は、1999年中国の上海で設立されました。宿泊施設、フライト、列車、パッケージツアーの予約及び法人の旅行マネジメントサービス等旅行サービス全般を提供する中国最大のオンライン旅行会社です。ホテルネットワークは、全世界200以上の国と地域において、およそ100万軒のホテル情報を持ち、フライト商品は、6大陸5,000都市以上を網羅。Webサイト、モバイルアプリ、365日対応のカスタマーサービスで優れた予約システムとサービスチャンネルを活かした旅行サービスを提供しています。現在、アプリのダウンロード数は10億ダウンロードを超え、モバイル端末からのホテル予約はオンライン予約総数の約75%、フライト予約はオンライン予約総数の約60%を占めています。昨年の訪日中国人旅行客取り扱い実績は200万人以上といわれています。

チケットレス乗車の“スマートEX”

JR東海とJR西日本が10月30日から交通系ICカードとクレジットカードを使って、東海道・山陽新幹線の座席をオンラインで購入できる“スマートEX”で訪日外国人向けのサービスを開始します。専用のアプリを米国・オーストラリア・香港・シンガポールで配信し、中国やアジアなどにも順次広げるとのこと。“スマートEX”はネット予約して「トイカ」や「イコカ」など交通系ICカードで乗車でき、すでに国内向けは9月末からサービスを始めています。

カンタン登録ですぐに利用可能、年会費無料

利用まではカンタン3ステップ。スマートフォンやパソコンから、お持ちのクレジットカードと交通系ICカードを登録すれば、すぐに利用可能です。

カンタン操作で予約、予約変更は何度でも手数料無料

スマートフォンやパソコンからいつでもどこでもスピーディに予約できます。予約の変更も、列車発車直前まで何度でも手数料無料です。

交通系ICカードで乗車可能

全国相互利用対象の10種類の交通系ICカードで新幹線に乗車できます。予約後、改札機にタッチして新幹線に乗車できます。(きっぷも利用できます)

早めの予約でおトクな「早特商品」が利用できます

友達や家族との旅行、コンサートや一人旅など、利用シーンに合わせて、おトクに新幹線でお出かけできます。(席数・区間限定、設定除外日あり)
<EX早特21>
21日前までの予約で、早朝・日中の「のぞみ」がおトク。旅行や結婚式など、前から予定が決まっているときにおすすめ!
<EX早特>
3日前までの予約で、長距離区間の「のぞみ」がおトク。土休日はさらにおトクになるので、遠方の旅行におすすめ!
<EXグリーン早特>
3日前までの予約で、早朝の「のぞみ」と終日の「ひかり」のグリーン車がおトク。出張や旅行など、グリーン車で快適に過ごしたい方におすすめ!
<EXこだまグリーン>
3日前までの予約で、「こだま」グリーン車を手頃な値段で利用できます。おトクに、グリーン車で快適に過ごしたい方におすすめ!
<EXのぞみファミリー早特>
3日前までの予約で、土休日の「のぞみ」がおトク。2名以上で利用でき、こども用の設定もあるので、週末の家族旅行などにおすすめ!
<EXこだまファミリー早特>
3日前までの予約で、「こだま」がおトク。2名以上で利用でき、こども用の設定もあるので、ご家族やご友人と一緒におトクに旅行したい方におすすめ!
<スマートEXサービス(往復割引)>
乗車日当日まで予約でき、片道の営業キロが601キロ以上ある区間を便利に利用できる往復割引商品。

以上、2件のインバウンド関連の新情報でした。今後も逐次、新情報を数件纏めて紹介してまいります。

[newspicks url=”https://newspicks.com/news/2588245″]

Previous Post
1019

中国ECのBtoC市場2位“京東(JD.com)”の動向

Next Post
444-1

日本郵便が中国越境EC向け宅配便サービスを開始

ホームページ制作発注ガイド

youtubeサムネ-5
icon 後で見る外す 03:23

【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者

13
icon 後で見る外す 03:50

【Web制作外注の勧め】ホームページは誰でも作れる?

12
icon 後で見る外す 03:10

中国語ホームページ制作は発注先選びが重要!!

youtubeサムネ (14)
icon 後で見る外す 03:32

ホームページ制作に相見積もりはなぜ必要?

14
icon 後で見る外す 02:16

ホームページ制作はコスパ重視で

  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
    • ホームページ制作発注ガイド
    • 中国
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 仕事を受けたい方へ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© Cospa Technologies Inc.
多言語サイト制作運用のことなら購買部長



    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


  • HOME
  • 一括見積もりする
  • 制作会社を紹介してもらう
  • ホームページ制作発注ガイド
    • ホームページ制作発注ガイド
    • 中国
  • お問い合わせ
    仕事を受けたい方はこちら